SSブログ

4月23日撮影記 ~大阪遠征1日目~ [鉄道撮影記]

4月23日撮影記をお届けします。

この日は大阪方面へ行きました。

P1990202.JPG
新大阪駅に到着すると、向かいのホームに新大阪始発の「さくら」が停車していましたが、熊本地震の影響で博多止まりとなっていました。


阪急の梅田へ。


P1990214.JPG
京都本線・宝塚本線・神戸本線が並んで出発を待つこの光景、いつ見ても美しいです。

神戸本線の芦屋川へ。
P1990225.JPG
5000系普通梅田行き
「神戸市内高架延伸線開通80周年記念」ヘッドマーク装着車です!


P1990234.JPG
8000系特急梅田行き


P1990235.JPG
P1990238.JPG
7000系普通梅田行き
「神戸市内高架延伸線開通80周年記念」ヘッドマーク装着車です!
梅田方と神戸三宮方で絵柄が異なります。


徒歩でJR神戸線の甲南山手へ。

P1990255.JPG
223系新快速敦賀行き
やはり新快速は速いです!


大阪市営地下鉄御堂筋線で江坂へ。
P1990271.JPG
北大阪急行9000形千里中央行き
初めて乗れました!


たこ焼き・お好み焼き等を食べた後、夜は京橋へ。

大阪環状線内回りのホームへ行くと…

続きを読む


おまけのレア写真 1月~3月編 [鉄道撮影記]

ここでは、通勤やイベントへ行く際などについでに撮影した写真の中で、比較的珍しいものを紹介しておきます。

P1950708.JPG
海老名にて、小田急3000形急行相模大野行きと2000形区間準急新宿行き

3月26日のダイヤ改正で小田急の区間準急は廃止になり、6両急行も朝夕のみになり大幅に削減されました。
そんな2つが並ぶ貴重な光景を記録。


P1950720.JPG
相武台前にて、小田急8000形各停成城学園前行き
3月26日のダイヤ改正でこの列車の運用が8両編成に置き換えられ、10両の各停成城学園前行きは見られなくなりました。


P1950733.JPG
鶴巻温泉にて、小田急1000形各停箱根湯本行き
この運用は通常は箱根登山色の通称「赤1000」が充当されるのですが、この日は検査で赤1000が足りなかったのか、通常の色の1000形が入りました。
新松田以東の下り各停で4両編成なのは、この1本のみです。


P1950736.JPG
P1950737.JPG
鶴川にて、小田急4000形各停経堂行き
経堂からは準急新宿行きになる、通称「化け準」です。
4000形はダイヤ改正に伴い行先表示のROMを更新し、このような日本語と英語(ローマ字)の切り替え表示は見られなくなりました。


P1960595.JPG
中央林間にて、小田急1000形急行大和行き
急行大和行きはダイヤ改正後も平日夜に1本だけ残りました。


さて、皆さんお気づきでしょうか?

続きを読む


4月10日撮影記 ~宮城旅行2日目その2~ [鉄道撮影記]

4月10日撮影記その2をお届けします。

仙石線を撮影した後は、再び船岡~大河原の一目千本桜のところに戻り、東北本線を撮影します。


上から撮影した朝と違い、線路よりやや低い位置からの撮影です。

P1990049.JPG
701系普通仙台行き


P1990058.JPG
E721系普通福島行き
しばた千桜橋の上に撮影者がたくさんいるのが見えますね。


P1990071.JPG
P1990073.JPG
ED75形牽引臨時快速「レトロふくしま花見山号」仙台行き


この列車のあとは撮影者が一気に減ったので、再びしばた千桜橋の上へ。
少し違った構図で撮影してみました。

P1990082.JPG
P1990085.JPG
E721系普通仙台行き
桜並木と渋滞する車に挟まれて走る東北本線、自然と人工物のギャップがいい感じですね。


船岡から小牛田行きに乗り、塩釜で下車。
すぐにこちらの列車が来たので流し撮り。

P1990103.JPG
P1990107.JPG
キハ48形臨時快速「リゾートみのり」仙台行き


この後下り線を貨物列車が通過したのですが…

続きを読む


4月10日撮影記 ~宮城旅行2日目その1~ [鉄道撮影記]

4月10日撮影記をお届けします。

P1980852.JPG
この日は船岡からスタート!

目的はもうお分かりですね^^


満開の一目千本桜の横を走る東北本線を撮影します。

P1980875.JPG
EH500形牽引貨物列車


P1980881.JPG
719系普通白石行き


P1980884.JPG
701系普通仙台行き


そして、多くの撮影者が待ち望んでいた列車が来ます!
P1980899.JPG
P1980904.JPG
ED75形牽引臨時快速「レトロふくしま花見山号」福島行き

満開の桜並木に旧型客車…いつまでも残したい日本の風景です^_^


船岡から再び仙台へ戻ります。
P1980943.JPG
719系普通仙台行き


仙台へ到着すると…

続きを読む


4月9日撮影記 ~宮城旅行1日目その2~ [鉄道撮影記]

4月9日撮影記その2をお届けします。


再建された女川駅には展望デッキがあります。
P1980535.JPG
展望デッキから小牛田・石巻方向を見ると、復興へ向けての工事がまだまだ途中であることがわかります。
ちょうど乗ってきたキハ110系の小牛田行きが発車したところでした。


次の列車が来るまでお昼ごはんを食べたり駅の周りの様子を見たりして、浦宿寄りで石巻線を1枚。
P1980550.JPG
キハ110系普通女川行き


この列車の折り返しに乗車して、再び石巻へ。
駅の西側の踏切で撮影しました。


P1980637.JPG
仙台地区の踏切は、踏切名がわかりやすく書いてあるところが多く、大きな踏切にはオーバーハング形の警報機が設置してあり、可能な限りの安全対策をしているように感じました。

P1980640.JPG
石巻線キハ110系普通女川行き


P1980645.JPG
仙石東北ラインHB-E210系快速石巻行き
晴れたり曇ったりで撮影しづらかったです…。


P1980627.JPG
駅の外から、仙石線普通あおば通行き


この電車に乗り、松島海岸で下車。
P1980674.JPG
P1980678.JPG
せっかく宮城県に来たので、日本三景のひとつである松島を見ていました。


松島海岸から再び仙石線に乗り、あおば通で仙台市地下鉄東西線に乗り換え、国際センターへ。

この駅にも展望デッキが設置されています。
P1980714.JPG
仙台市地下鉄東西線2000系普通八木山動物公園行き


まだ日没まで時間があったので、東仙台へ。
P1980726.JPG
P1980728.JPG
キハ48形快速「リゾートみのり」仙台行き
失敗しました…。後追いは成功しましたが。


貨物線に貨物列車が来たのでとりあえず撮影すると…

続きを読む


4月9日撮影記 ~宮城旅行1日目その1~ [鉄道撮影記]

4月9日撮影記をお届けします。

4月9日から10日にかけて、宮城県へ行きました。


P1980392.JPG
P1980398.JPG
往路は「はやぶさ1号」で。
北海道新幹線が新函館北斗まで開通したので、これに乗っていれば北海道へ行けますね(^_^.)


P1980402.JPG
車両はJR東日本のE5系でした。


「はやぶさ1号」は大宮以北で時速320キロ運転をすることもあり、1時間半ほどであっという間に仙台へ到着!

在来線ホームへ移動し、乗車予定の列車まで様々な車両を撮影します。

P1980421.JPG
719系普通小牛田行き
719系は仙台地区の東北本線・常磐線の主力車両です。
「集団見合い型」のセミクロスシートが特徴です。


P1980425.JPG
E721系普通愛子行き
E721系はJR化後に投入された新型車両で、車内は首都圏のE233系とほとんど変わりません。


P1980431.JPG
この旅行の目当てのひとつがこちらです!


P1980448.JPG
P1980461.JPG
ED75形牽引、臨時快速「レトロふくしま花見山号」福島行き
首都圏の臨時列車に比べれば撮影者は少なかったものの、それでもかなりの撮影者がいました。


P1980458.JPG
「レトロふくしま花見山号」の最後尾とキハ48形「リゾートみのり」最後尾
停車位置の違いで並ばなかったので、このような構図に。


P1980468.JPG
キハ48形「リゾートみのり」新庄行き
先頭車はカッコイイですね!


さて、仙台から乗車する列車はこちらです!

続きを読む


3月30日~4月3日撮影記 ~桜と電車のコラボレーション~ [鉄道撮影記]

3月30日~4月3日の撮影記をお届けします。


★3月30日
この日は仕事の後、相鉄いずみ野線の弥生台へ行きました。

この駅はホームの両側に桜が植えてあり、期間中はライトアップされます。
その様子を俯瞰撮影します。

P1970879.JPG
9000系(旧塗装)
1本だけ残っている9000系の旧塗装車です。
今年は桜との共演ができましたが、来年はできるでしょうか…。


P1970900.JPG
最新の11000系
桜のピンクと電車の青のコントラストが美しいです。


P1970913.JPG
8000系同士が一瞬だけ並びました。


★4月2日
この日も同じく相鉄線ですが、今度は本線のかしわ台~海老名で狙ってみました。

P1970980.JPG
9000系(旧塗装)
やはり相鉄にはこの旧塗装が似合っていると思うのですが…。


P1970999.JPG
10000系
内装はJR東日本のE231系とほとんど同じです。すなわち座席が硬いです。


P1980018.JPG
9000系旧塗装の折り返しは、旧塗装の特徴である「S」マークを目立たせる構図で。


★4月3日
まずは御殿場線の山北にて。

P1980089.JPG
乗ってきた313系電車が桜のトンネルに入っていきます。


そして本番。

続きを読む


3月20日撮影記 ~北関東、国鉄型のオンパレード~ [鉄道撮影記]

3月20日撮影記をお届けします。

この日は桐生に行く用事がありました。


往路は高崎線(湘南新宿ライン)・上越線・両毛線経由で。

前橋より先へ行く両毛線まで時間があったので、途中の新前橋で撮影~。

P1970499.JPG
107系を見ると北関東へ来た実感がわきます^_^;

P1970539.JPG
107系と211系

P1970550.JPG
113系と211系


P1970571.JPG
P1970574.JPG
185系特急「あかぎ」
なお新宿行きの「あかぎ」はダイヤ改正で651系での運転に変わっています。
そのためこの方向幕が使用されることはなくなってしまいました…。


両毛線に乗って桐生へ。
発車メロディーを収録していると、こちらの車両が。

続きを読む


3月12日・13日撮影記 ~珍しい車両たち~ [鉄道撮影記]

3月12日・13日撮影記をお届けします。


まずは12日。

この日は横浜~伊東で臨時急行「伊豆箱根ものがたり」の運転があったので、撮影に行きました。
有名撮影地は案の定大変な混雑だったので、編成は入らないけど絶対に被らない宇佐美~伊東へ。

P1970324.JPG
251系スーパービュー踊り子1号

P1970335.JPG
EF64形牽引伊豆箱根ものがたり

P1970344.JPG
485系お座敷列車「華」団体列車


伊東駅に戻り、記録。
P1970369.JPG
P1970382.JPG

P1970361.JPG
P1970363.JPG
幕は「臨時」表示でしたが、サボは「ばんえつ物語」のものをそのまま掲出していました。


伊東から横浜までは、スーパービュー踊り子2号の前展望最前列に乗りました!
P1970390.JPG
宇佐美でスーパービュー踊り子3号と交換するシーン。撮影者がいますね。


横浜から東急東横線に乗り大倉山へ向かいますが、時間があったのとちょうど運用があったので綱島にてこちらを。
P1970397.JPG
9050系特急元町・中華街行き


大倉山で下車し、東海道新幹線を見下ろせる場所へ。
P1970423.JPG
N700系で練習。明るすぎですね。

そして本番。

続きを読む


3月5日撮影記 ~水戸・ひたちなか Vol.2~ [鉄道撮影記]

3月5日撮影記をお届けします。

水戸の隣の勝田へ行き、ひたちなか海浜鉄道を撮影します。

この日は昭和40年製のキハ205が運用に入っていました!
P1970108.JPG
P1970118.JPG
多くの撮影者がいるのがわかりますね。


鉄道ファンと地元客で満員となった1両の列車で那珂湊へ。
P1970134.JPG

P1970132.JPG
キハ37100がキハ2004と連結されて留置されていました。


駅西側で撮影~。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。